
ホーム運営組織
ご挨拶
富山県放デイゆるゆる大運動会実行委員を代表いたしまして一言ご挨拶申し上げます。
本会の開催にあたりご後援いただきました、富山県、富山県教育委員会、富山県体育協会、富山市放課後等デイサービス連絡協議会、富山大学、富山福祉短期大学、富山短期大学、北日本新聞社、富山県発達障害者支援センター、ご協賛いただきました企業様、並びに関係機関からご指導・ご支援いただきましたことに心から感謝申し上げます。
発達に特性を持つ子どもたちに、楽しく、思いっきり楽しんでもらいたい、との思いで企画をさせていただきました。発達に特性のある子どもが楽しめ、また、ご家族が安心して見守れるよう競技種目の選択や会場の構造化、スタッフの声掛けなど工夫をいたしました。しかし、準備期間の短さ、大会運営に係る諸経費など、多くの課題もありましたが、皆様のご協力を持ちまして、当日は100名の子どもたちが「楽しい」「またやりたい」とたくさんの感想を言ってくれました。この、言葉こそが私たちの財産であり、この大会の成果であったと思います。
最後になりますが、この感動が日々の子どもたちの支援活動に繋がりますよう、また、再度みなさんにご協力いただき、また素晴らしい大会を作っていけることを祈念しまして、挨拶とさせていただきます。大会実行委員長 林原 洋二郎

富山県放デイゆるゆる大運動会実行委員会

| 役職 |
氏名 |
所属等 |
| 顧問 |
奥野 詠子 |
富山県議会議員 |
| 顧問 |
髙田 真里 |
富山市議会議員 |
| 顧問 |
和田 充紀 |
富山大学教育学部副学部長 教授 |
| アドバイザー |
橋本 伸子 |
社会福祉法人富山市桜谷福祉会 富山市恵光学園園長 |
| 委員長 |
林原 洋二郎 |
株式会社ミチルワグループ執行役員 兼 ヴィストカレッジディレクター |
| 副委員長 |
小川 耕平 |
富山福祉短期大学幼児教育学科 教授 |
| 委員 |
明柴 聰史 |
富山短期大学幼児教育学科 准教授 |
| 委員 |
尾﨑 永治 |
株式会社COZY 代表取締役 |
| 委員 |
熊本 哲也 |
株式会社UNIQUER 代表取締役社長 |
| 委員 |
山下 裕美 |
特定非営利活動法人よってカフェ アフタースクールあおむし 代表 |
| 事務局長 |
長谷川 暁信 |
株式会社野上緑化 富山県空港スポーツ緑地管理事務所所長 |
| (敬称略) |
上記は2025年9月現在の内容です。
実行委員会事務局

富山県空港スポーツ緑地管理事務所内 富山県放デイゆるゆる大運動会実行委員会事務局
〒939-8252 富山市秋ヶ島287 TEL/FAX 076-429-7129